浜松市は広いのだ

yonemu4

2012年03月26日 20:24

佐久間に行ったらダムを建造中でした。



嘘ですよ。
1956年に完成したそうです。
よねむしの母が6歳の時ですな。

上の写真は、佐久間ダムのそばにある「電力館」にあった模型です。
ここは、治水というよりも、水力発電を目的として作られたダムのようです。

「ダムカード」の配布もしているようです。
「一人1枚まで、受付にて」
と書いてあったので、なんだか貴重なものなのかなあと思い、
その価値のまったく分からないよねむしはもらいませんでしたけど。

知ってます?
浜松市の面積の大きさは、全国で2番目なんです!

バカでかいんですね、浜松市。
(ちなみに1位は岐阜県の高山市だそうです。行ったことないけど。)

そんな浜松市の北部、佐久間町に仕事の関係で初めて行きました。
せっかくなので、ダムに寄ってみました。

浜松市街からは車で2時間弱。
高速道路に乗れば、浜松から大井松田あたりまで行ける所要時間。

広いね、浜松市。

関連記事