どんな子どもに育てたい?

ファンキー末吉氏のブログ記事より

長文だけど、ぜひ読んでみてください。


長文なので読みづらく、論調は過激であるが的を得ていると思う。

TVが家庭の中心にあって、マスコミに簡単に操作され、安全地帯でギャーギャーさわいでいる日本人。

「自分の意志」と「考え方」を持った日本人を育てるために、
我々が子どもたちにしてやれること、
やらなければならないことは多いと思う。

テレビやゲームが中心に据えられたような生活から、まずは切り離してやらなければ、
一生「自分で考える力」なんて身に付かないだろう。

どうすれば「意思」の力をもった、「考えることができる」人間になるか。
どのように接すれば良いのか、どのように教えれば良いのか。
日々、まったくの手探りだけど、
"この子たちをよねむしと同じような人間にしてはいけない"と、
必死な毎日です。

子どもたちがダイジ、日本人がダイジ、人間がダイジ。

親が背負っている責任、もう一度自覚せねば。





このファンキー末吉って人は、とても「まとも」で「強い」人だ。

勢いに乗ってネルソン=マンデラに会ったりしていたサンプラザ中野やパッパラー河井にスポットは当たっていたが、
一番強い「意思」と「自分」をもって行動していたのは、メンバーの中ではこの方だったのですね。

そして、売れている時代だけではなく、今もその意思を貫いているのは彼だけなのですね。

よねむしは若かりし頃、爆風スランプのファンで良かったと思います。



同じカテゴリー(子育て)の記事
桃子よ
桃子よ(2016-01-13 08:51)

地図
地図(2013-04-09 20:22)

楽しい塗装教室2
楽しい塗装教室2(2013-04-05 20:19)

楽しい塗装教室
楽しい塗装教室(2013-04-04 20:14)

今日は試験の日
今日は試験の日(2013-03-06 12:54)

にこにこの理由
にこにこの理由(2013-03-01 12:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
どんな子どもに育てたい?
    コメント(0)