天神蔵ギャラリー

溝口好晴さんってご存知ですか?

静岡県在住の万華鏡作家さんです。


その溝口さんの万華鏡が見られるということで、
「天神蔵ギャラリー」さんへ。

日本酒の造り酒屋「天神蔵」さんが、古い建物を改装してギャラリーにされているみたいです。

まずは2階のギャラリーへ直行。


校倉さんという家具屋さんの展示なのですが、その一部にありました、万華鏡!

溝口好晴さんの万華鏡


溝口さんは、覗くと見える部分はもちろん、筒の装飾なども全て手作りされるそうです。
なんと!
和歌の書かれたものもあったのですが、筆文字も溝口さんが書かれるのだとか。
寄せ木で作るのも、房なども全て手作りだそうです。
なんと多才な方なのでしょう。

ひととき癒しの時を楽しんでいると、
なんと、万華鏡ファンの「万華 鏡子」さんよりお電話。

「今、天神蔵ギャラリーで万華鏡を見ているのですよ」とお伝えすると、
「すぐに行く!」
とのこと。

天神蔵ギャラリーと万華鏡子

駆けつけてくれて、展示に見入る万華鏡子さん♪


木造の古い建物に、上質の木製家具。

ベンチに腰掛けると、落ち着いてしまって、なかなか動けなくなります。



万華鏡子さんがごちそうしてくれるということで、階下の甘味処へ。

白玉ぜんざいを注文。

こういったシャレたもの食べるの久しぶりだな。

超大盛ぜんざい

超大盛りぜんざいっ!!


元から大盛りなわけではなくて、万華鏡子さんが小豆をたくさん食べられないということで、よねむしのを大盛りにしてくださいました。


おいしい甘味と木の香り。
素敵な空間でした。

万華鏡子さま、白玉ぜんざいごちそうさまでしたニコニコ

テーブル

テーブルが、日本酒を仕込むの大樽の底でできていたりします。


一度足を運ぶ価値ありです。



同じカテゴリー(ちいさな旅行記)の記事
久々のパン屋さん
久々のパン屋さん(2013-08-20 18:48)

浜松メッセ
浜松メッセ(2013-01-25 22:03)

One year after
One year after(2012-12-14 19:12)

浜松の紅葉
浜松の紅葉(2012-11-29 12:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
天神蔵ギャラリー
    コメント(0)