Do It Yourself !
人間が暮らすと、なんでこんなに
ゴミが出るんだろう?
そして、その
ゴミをうまく自然に返すことがなぜできないんだろう?
人間は死んだら灰になって自然に戻るけど、人間が使ったものはゴミとして残ってしまう。
自分が死んだら、周りの人に見られたくないハードディスクの中のデータと一緒に、自分が排出したゴミもキレイに消えてしまえばいいのに。
などと思うわけですが、まだ画期的な発明はされていないのです。
話が少し壮大になりましたが、生ゴミコンポストとか興味があってやってみたい。
できるだけ
・自然に返す
・長く使う
・再利用する
ということをやりたいのです。
と、いうことで
前置きが非常に長くなりましたが、
DIYで粗大ゴミをリサイクル!
というのが今回のテーマです。
浜松市では4月から粗大ゴミの処理が有料となります。
その前に捨てようかと思ったのですが、
ここは一つ再利用したいということで、慣れないDIYに挑戦です!
素材は、ブラウン管の頃のテレビ台。
これに屋根をつけて、防水処理して、屋外での小さな物置にしたい。
で、ジャンボエンチョーで材料と道具を購入。
トントンカンカンやって、
骨組み完了!!
次の週、ケイヨーデイツーに行って材料と道具を購入。
トントンカンカンやって……
このようになりました。
実は、屋根の前後を間違えていたり、
接合部がかなり甘かったり、
エンチョーで買った部材が反っていて、無理矢理ねじ止めしていたり、
非常に初心者らしい出来映えであります。
あとは、いつもお世話になっている
ミカド塗料さんで、
塗料や刷毛を買って、塗るだけ!!
次の土曜日に、ミカド塗料さんの片隅でペタペタやっている予定です。