球遠2:頑張りは伝わる

また去年と同じことを言わなければならない

「投手見殺し」

去年は『投壊』と言われながらも、やはり序盤は投手陣が頑張っていた。
しかし、栗原を始めとする打線が期待に応えられず、力投むなしく負け試合が多かった。
そのうち投壊、どうにもならなくなった。

篠田や青木の力投を、勝ちにつなげたい。

打線にも頑張りは見える。
あの状態のスタンリッジはそうそう打てない。
そんな中、足を絡め相手のミスを誘い点を獲る。
それができている。頑張りが、スコアボードからも伝わってくる。

だが、昨日同様つながりを欠いてブレーキとなるクリンナップ、4番5番。

岩本はいいと思う。
正直、昨日のスタンリッジやKKFを打てるようなレベルじゃない。
こういう経験から伸びてくれればいい。

でも、トレーシーと栗原が同様のレベルでは困る。

……困る、のだ。


今年も多かれ少なかれ、鯉のぼり以降の防御率の落ち込みはあると思う。
それまでに、いかに歯車を噛み合わせ、1つでも勝ち星を重ねられるか。
選手層が厚い上位チームに比べて、明らかに戦力が劣る我らがカープが後半に巻き返せる確率は極めて低い。


打てなかった赤松は天谷に変えられた。
カープで特別扱いできる選手は「マエケン」だけだと私は思う。


今日の先発はバリントンか。
開幕直後は楽しみも多いが、待ち望んでいるのは初勝利だ。



同じカテゴリー(野球)の記事
浜松球場
浜松球場(2012-08-08 20:21)

10年ぶりなのです
10年ぶりなのです(2012-07-17 21:03)

今日は野球観戦
今日は野球観戦(2012-07-04 19:10)

順位予想
順位予想(2012-03-30 17:55)

DeNA?
DeNA?(2012-03-22 12:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
球遠2:頑張りは伝わる
    コメント(0)