説明しないと分からないということは、

説明しても分からないということだ。



ええ、一巻と二巻は簡単に借りれたんですよ。

待っている人もいなくて。

でも三巻だけは……
浜松市図書館

280人待ち!


きっと半年以上かかるなガーン


評判に違わず面白いです、村上春樹著『1Q84』


できるだけモノを持たないように心がけるようになってからは、本を買うことも辞めた。
ほぼ図書館で借りる。

買えないわけじゃないよ、買わないんだよ。
ケチなわけじゃないよ、買わないんだよ。
倹約……してるのも確かだけど、買わないんだよ。

古本屋で買って古本屋に売ればいいんだけどね、なかなかそれも面倒で……。


タグ :読書

同じカテゴリー(読書)の記事
おされな読書時間
おされな読書時間(2013-04-22 15:31)

泣いたよ、泣いた
泣いたよ、泣いた(2012-11-20 19:57)

f植物園の巣穴
f植物園の巣穴(2012-07-19 22:07)

会いたい動物2
会いたい動物2(2012-06-06 21:45)

この記事へのコメント
こちらではすぐに借りられたけどね。
そちらは都会だからじゃない?
おすすめの花鳥園行こうとしたら、掛川城で子どもの調子がダウン。花鳥園は再チャレンジします。
浜松城とかと、からめてね。
Posted by mari at 2012年01月25日 21:53
>mariさん
いいですねー。浜松ってぜんぜん都会って感じしないんですけどね。東部の方が都会のイメージがあります。

花鳥園残念でしたね。
でも、休日の午後とかだと、お客さんがたくさんエサをあげすぎて、鳥たちがおなかいっぱいでがっかりするのでご注意。
浜松で子連れのオススメは竜ヶ岩洞ですね!
ちょっとっていうか、だいぶ遠いけど。
秋芳洞にはかなわないけど、おもしろいですよ!
実は花見の穴場でもあって、桜の時期はとてもきれいです!
次の記事で写真をアップします!
Posted by yonemu4yonemu4 at 2012年01月27日 18:06
おお!thank you ♪
竜ケ岩洞ね。春に…!
Posted by mari at 2012年01月27日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
説明しないと分からないということは、
    コメント(3)