先日仕事で静岡まで行ってきました。
目的地は静岡駅南口を出てすぐの場所。
仕事の後に立ち寄りたい場所が一件。
ちなみに前回は仕事の後ガンダムを見に行ったのですが、
今回は……
おもちゃ屋さん、
百町森(ひゃくちょうもり)
子供が生まれた頃、
「シュタイナー教育」「浜松」「静岡」関連のワードで検索しまくっていた際に、一番たくさん表示されたおもちゃ屋さん。
訪ねる前の私の脳内では、浜松にある
シンプリィショップさんの
でかい版。
いざ訪ねてみると……。
本当に、シンプリィショップさんの大きい版でした。
店内を広くしたらこうなるであろうといった感じ。
本が置いてあるのと、プレイスペースがあるのが大きな違いかな。
半日展示会で歩き回った後だったので、(もらってきたパンフレット類も重いし)
店員さんに話しかけることもなく、ぐるっと一回りして出てきました。
日本にヨーロッパの古びた雑貨屋さんを再現しているようなイメージのお店でした。
輸入物の木のおもちゃは値段が高く、月10,000円の私のお小遣いではなにも購入することはできないのですが、なんというか、ぬくもりがあってゆっくりと時間が流れるような店内でした。
節電のために照明をかなり落としているようで、かなり暗めでしたが、そのせいで逆に雰囲気がでていました。
あの雰囲気は、小さい子は怖がるかもしれないな。(^^;)